下半身痩せ専門パーソナルのStyle A 芝公園 では、どのようなトレーニングを行っているのか?その一例をご紹介します。大きな流れは3つ。
ROMの向上 → 効いてる感を引き出す → 下半身痩せ専門トレーニング!
以降は、具体的なエクササイズ動画を解説付きでご紹介します。
股関節のROM向上エクササイズ
関節の可動域(特に股関節)を高めるウォーミングアップを行い、筋肉が適切に働く状態していきます。
ウォーミングアップには筋温を上げ運動するための準備を整える役割がありますが、Style A では更に下半身痩せを効果的に引き出すエクササイズも行っていきます。
体幹トレーニング
次に体幹トレーニングを行います。
通常の体幹トレーニングとは別に、Style A オリジナルのトレーニングを行います。
体幹トレーニングの目的は、骨盤の安定を図ることです。それをすることで、下半身への負担を減らすとともに、下半身痩せに必要な臀部・内転筋(内もも)へのトレーニング効果を高めることができます。
サイドウォーク
そして、下半身痩せ最大の特徴!
「効いてる感を引き出すトレーニング」です。このトレーニングがないと下半身痩せは出来ません!
なぜなら、筋肉に効いてる感覚がないと、いくらトレーニングしても効果がないからです。仮に効果が出ても一過性で辞めた瞬間すぐに戻ってしまいます。
臀部の感覚を高めてから、下半身痩せトレーニングに移行していきます。
RDLツイスト
すべての準備が整ったら、下半身痩せトレーニングです!
脚が細くなる方の特徴は、臀部・内転筋をメインに鍛えている事。なんで、臀部・内転筋をより強化できるようなトレーニングを行っていきます。
約2ヵ月で効果を実感することができます。
これまでご紹介した内容はほんの一例です。
大切なことは、私でも出来そう!と感じて頂く事です。下半身痩せは難しいトレーニングやキツイトレーニングは必要ありません。適切な順序・負荷・種目をチョイスしてあげれば結果は現れます。ぜひ上記の内容を参考になさってください。
前のページにもどる